多彩な手作りごはん

選べる全25種類のメニュー

イヌメシセレクション

手作りごはん!

大切な愛犬にずっと元気で食べる喜びを自由に選べる

フードローテーションも簡単に

イヌメシセレクション

お約束回数制限なし

まずはお手軽な10袋コース

イヌメシ大人気の16袋コース

ストックに便利な24袋コース

イヌメシセレクションは続けるほどお得

最安値は1食あたり391円!

5円OFF

50円OFF

100円OFF

専門スタッフがサポートします

美味しくてとまらない!

わんちゃん専門家獣医師監修

おかげさまで・・・

※2024年12月時点(1食50g換算)

多くの愛犬家から

大反響

豊富な種類が魅力です!

負担を気にせず与えられるのが嬉しいです

水分も一緒に取れるので安心です!

かけがえのない大切な家族

普段食べている食事によって平均寿命に32ヶ月以上の差が発生

健康的なバランスが重要!

毎食手作りは大変…

時間も費用もかかる

栄養バランスが不安

作っても食べてくれない

そんなあなたと愛犬の健康を支える手作りごはん

イヌメシセレクションは専門家のW監修

わんちゃんの専門家獣医師院長

健康を維持するための食事療法では、体に負担をかける成分を制限することが大切です。

栄養成分に気遣い不安の進行を緩やかに

小学生の頃、道端で出会い保護した犬を診てくれた動物病院の先生に憧れ、獣医師を目指す。念願の動物病院を生まれ育った米原で開業し、7年以上。

栄養バランスはもちろん、高品質なたんぱく質を適量摂取できる手作りごはんです。

栄養と美味しさを両立した特別レシピ

犬との関わり約30年。「手作りごはんにしたい」「手作りごはんを楽しく続けたい」―そんな飼い主さんのために、不安や負担をなくすことを目指し、2016年に活動を開始。

動物病院併設店舗でも

好評販売中!

大人気の特設ブース登場

という愛犬家のための手作りごはん

お悩み別の成分設計

抜群の食いつきで健康キープ!

イヌメシセレクション

イヌメシセレクションが

選ばれる5つの理由

愛犬に合わせて選べる5つのお悩みカテゴリー

負担になるミネラルを制限しつつ、アミノ酸高スコアのたんぱく質を補えるメニューです。

腎臓の健康に配慮低リン食

負担に配慮した低脂質の食材と、腸内バランスを保つ食物繊維豊富な食材で仕上げました。

消化器に配慮低脂肪食

加齢によって変化した愛犬に必要な栄養をたっぷり配合したシニアメニュー。

いつまでも元気でシニア食

血糖値に配慮した低GI食品をメインに使用し、炭水化物の吸収を考慮した高繊維食材で設計。

気になる糖ケアに低糖質食

ミネラルバランスを調整し、pHを整えながら効率よく水分補給ができるスープ中心のメニュー。

食事をしながら水分補給ミネラル調整食

プロがこだわり抜いた栄養バランス設計

200種類以上の食材から厳選

お悩みに合わせて計算された成分設計

必要なものだけを厳選した17種の無添加設計

ヒューマングレードの新鮮食材を使用

美味しく新鮮な栄養価の高い食材を厳選

手作業によるカット

計量

袋詰め

パッキング

飼い主さんも食べられるほどのヒューマングレード品質

イヌメシセレクション試食会でも大好評

歯垢にも配慮噛み応えのある適度な具材

イヌメシセレクションならではの具材の大きさは食べごたえ抜群。噛んで食べる喜びと歯の健康にも配慮したレシピ設計になっています。

シニア犬も喜ぶ嚙み応え

歯の健康にも配慮した噛み応え設計

食に興味を持って飽きが来ないように豊富なメニューをご用意しました。

全25種類もあるから可能なフードローテーション

2回目以降も自由に簡単に好きな商品を選べる!

LINE UP

シニア食 デイリーレシピ

豊富な種類でずっと飽きずに食いつきGOOD!

おすすめの与え方

いつものフードにトッピング!

そのまま1食分として!

香りも際立ち食欲UP

美味しいだけじゃないこだわり尽くしの健康応援ごはん

イヌメシセレクション

イヌメシセレクション

お約束回数制限なし

まずはお手軽な10袋コース

イヌメシ大人気の16袋コース

ストックに便利な24袋コース

イヌメシセレクションは続けるほどお得

最安値は1食あたり391円!

5円OFF

50円OFF

100円OFF

専門スタッフがサポートします

よくあるご質問

与える際のコツはありますか?
人肌程度に温めたり、愛犬のペースに合わせて、少しずつ与える量を増やすなど、量を調整することをおすすめします。

健康な子にあげてもいいですか?
添加物や着色料を控えた、身体にやさしい手作りごはんですので、健康な子も問題なく食べることができます。

保存方法を教えてください。
未開封の場合は冷暗所で保存してください。開封後は保存料を使用していないため、日持ちしません。できるだけ早くお召し上がりください。

賞味期限を教えてください。
未開封の場合、製造から1年が賞味期限となります。詳細は袋の裏面をご確認ください。

アレルギーもちですが大丈夫ですか?
全原材料をご確認のうえ、ご心配な場合は、かかりつけの獣医師にご相談ください。

何歳から与えても大丈夫ですか?
生後6か月未満の場合、消化吸収がうまくできない恐れがあります。与える場合は、便の状態を見ながら、少量ずつ与えてください。